【日刊】日本の城
名称:丸岡城(まるおかじょう)
別称:霞ヶ城

史跡:-
国宝:-
重文:天守

住所:福井県坂井市丸岡町霞町1−59
日本100名城:第36番
  - スタンプ:霞ヶ城公園管理事務所
丸岡城(まるおかじょう)は、越前国(今の福井県坂井市)にあった、江戸期には丸岡藩の藩庁などにも機能した日本の城である。

現存天守で、築城年は1576年(天正4年)であり、廃城年は1871年(明治4年)である。天守の築造年は不明。主な築城者は柴田勝豊。

福井平野丸岡市街地の東に位置する小高い独立した丘陵に築かれた平山城である。

近世に山麓部分が増築され、周囲に五角形の内堀が廻らされていた。現存されている天守は、安土桃山時代に建造されたと推定される。その他、石垣が現存している。

移築現存する建物として、小松市の興善寺および、あわら市の蓮正寺に、それぞれ城門、丸岡町野中山王の民家に、不明門と伝わる城門がある。ほかに土塀が現存する。

五角形の内堀は現在埋め立てられているが、この内堀を復元する計画が浮上している。

「霞ヶ城」の名の由来は合戦時に大蛇が現れて霞を吹き、城を隠したという伝説による。

日本さくら名所100選「霞ヶ城公園(坂井)」として、日本の歴史公園100選「霞ヶ城公園」として、それぞれ選ばれている。

キャラクター(ゆるキャラ)は、城丸くんである。関連情報はこちらのサイトに詳しい。
丸岡城 越前国(福井県坂井市) - サムネイル写真
【関連サイト】
丸岡城特集| たび・あそび 丸岡 坂井市丸岡観光協会公式サイト

現存天守
弘前城 陸奥国(青森県弘前市)
松本城 信濃国(長野県松本市)
・丸岡城 越前国(福井県坂井市)
犬山城 尾張国(愛知県犬山市)
彦根城 近江国(滋賀県彦根市)
姫路城 播磨国(兵庫県姫路市)
松江城 出雲国(島根県松江市)
松山城 備中国(岡山県高梁市)
丸亀城 讃岐国(香川県丸亀市)
松山城 伊予国(愛媛県松山市)
宇和島城 伊予国(愛媛県宇和島市)
高知城 土佐国(高知県高知市)