北海道から九州地方までまんべんなく分布、一宮も多い
国幣中社の位置関係
近代社格の国幣中社(こくへいちゅうしゃ)とは、明治期から第二次世界大戦終結まで使われていた、日本の神社の社格を表すものの一つ。祈年祭・新嘗祭に国から奉幣を受ける神社である官社の中で、地方官(国司)が祀るものを国幣社と言い、大、中、小に格が分かれ、その中で中社を国幣中社という。北海道から、沖縄を除く九州地方まで、比較的まんべんなく分布している。

近代社格官大 - 国大 - 官中 - 国中 - 官小 - 国小 - 府県社 - 別格 - 護国

国幣中社は一般的には、官幣大社、国幣大社、官幣中社に次ぐ位置にあり、官国小社の上にあるとされている。その中には一宮の神社も多く含まれており、由緒として官国大社、官幣中社に必ずしも劣るものではない神社が揃っている。

函館八幡宮

函館八幡宮 - 中世に創建、近世末までに各地に勧請した北海道開拓に関わる神々
[所在地]北海道函館市
[ご利益]厄除けや勝運、海上・交通安全

鹽竈神社

鹽竈神社 - タケミカヅチの本宮かもしれない、多くの謎をはらむ“塩”の神祀る古社
[所在地]宮城県塩竈市
[ご利益]海上安全、大漁満足、武運長久

志波彦神社

志波彦神社 - 謎の御祭神、尊崇厚くも中世以降衰退、明治期復興して鹽竈神社と合併
[所在地]宮城県塩竈市
[ご利益]農耕守護・殖産・国土開発の神

鳥海山大物忌神社

鳥海山大物忌神社 - 東北の火山・山岳信仰の中心、大和政権も重視した出羽国一宮
[所在地]山形県飽海郡遊佐町
[ご利益]食糧増産、五穀豊穣など

都都古別神社(八槻)

都都古別神社(八槻) - 八幡太郎・源義家ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[所在地]福島県東白川郡棚倉町八槻
[ご利益]陸奥開拓、五穀豊穣、子孫繁栄

都都古和氣神社(馬場)

都都古和氣神社(馬場) - 坂上田村麻呂ゆかり、アヂスキタカヒコネ祀る陸奥国一宮
[所在地]福島県東白川郡棚倉町馬場
[ご利益]厄除け

伊佐須美神社

伊佐須美神社 - オオビコとその子が合流した“会津”以来の鎮座となる陸奥国二宮
[所在地]福島県大沼郡会津美里町
[ご利益]産業文化、延寿縁結び、交通安全

二荒山神社(日光市)

二荒山神社(日光市) - 日光三山を神体山とするオオクニヌシファミリーを祀る古社
[所在地]栃木県日光市
[ご利益]縁結び、福の神、家内安全

二荒山神社(宇都宮市)

二荒山神社(宇都宮市) - 「ふたあらやま」「ふたらやま」の下野開拓の神を祀る古社
[所在地]栃木県宇都宮市
[ご利益]火防、つまり「火の用心」

一之宮貫前神社

一之宮貫前神社 - フツヌシを物部氏の祖神とする、531年創建、上野国一宮の古社
[所在地]群馬県富岡市
[ご利益]交通安全、除厄開運、商売繁昌

大洗磯前神社

大洗磯前神社 - 『ガルパン』ゆかりの神社は、名神大社の古社 オオクニヌシら祀る
[所在地]茨城県東茨城郡大洗町
[ご利益]交通安全、家内安全、開運招福

酒列磯前神社

酒列磯前神社 - 大洗磯前神社と対になって創建、えびす様スクナビコナを祀る古社
[所在地]茨城県ひたちなか市
[ご利益]医薬・酒造、海上安全、大漁満足

玉前神社

玉前神社 - 御祭神タマヨリがウガヤフキアエズを養育、結婚した伝承残す上総国一宮
[所在地]千葉県長生郡一宮町
[ご利益]子授け、安産、厄除け、家内安全

寒川神社

寒川神社 - 古事記登場とは別人?の相模国造の創建が考えられる八方除の相模国一宮
[所在地]神奈川県高座郡寒川町
[ご利益]全国唯一の方位除・八方除の守護神

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮 - 源頼朝ゆかりで知られ、江戸期に興隆した、日本を代表する八幡
[所在地]神奈川県鎌倉市
[ご利益]家内安全、商売繁盛、厄除け、必勝祈願

浅間神社

浅間神社(笛吹市) - 「一宮さん」で親しまれる大神幸祭で有名な甲斐国一宮
[所在地]山梨県笛吹市
[ご利益]農業、酒造、婚姻、子授安産

生島足島神社

生島足島神社 - タケミナカタが諏訪入りの際に粥を献じた太古の神々を祀る古社
[所在地]長野県上田市
[ご利益]家内安全、良縁子宝、安産子育

彌彦神社

彌彦神社 - 御祭神はニギハヤヒの子、オオビコとの説も 武人から崇敬される越後国一宮
[所在地]新潟県西蒲原郡弥彦村
[ご利益]越後開拓の神、縁結び

射水神社

射水神社 - 御祭神はニニギ、万葉集に大伴家持の歌が収録される、越中国一宮の古社
[所在地]富山県高岡市
[ご利益]五穀豊穣、商売繁栄の守り神

白山比咩神社

白山比咩神社 - 白山神社の総本社、イザナギとイザナミの黄泉の国での離別にちなむ御祭神
[所在地]石川県白山市
[ご利益]五穀豊穣、大漁満足、開運招福

若狭彦神社

若狭彦神社 - 若狭国一宮 御祭神は山幸彦、古事記でも失態、当地でも失態が神事に
[所在地]福井県小浜市
[ご利益]農林商業、漁業、縁結び、安産育児

若狭姫神社

若狭姫神社 - 若狭彦神社の下社、御祭神は若狭彦神社の妻で、竜宮城の姫トヨタマ
[所在地]福井県小浜市
[ご利益]子宝、安産、縁結び、開運

真清田神社

真清田神社 - “尾張”発祥の祖神を祀る、一族名が国名となりミヤズヒメなどを輩出
[所在地]愛知県一宮市
[ご利益]尾張開拓の神、総合的なご神徳

大縣神社

大縣神社 - 女陰をかたどった山車などが練り歩く「於祖々祭」で有名な、尾張国二宮
[所在地]愛知県犬山市
[ご利益]尾張開拓の神、事業繁栄、開運厄除

敢國神社

敢國神社 - 四道将軍の一人オオビコとスクナビコナらを祀る、伊賀忍者ゆかりの一宮
[所在地]三重県伊賀市
[ご利益]交通安全、健康長寿、医薬・酒造

出雲大神宮

出雲大神宮 - 「元出雲」、創祀の理由は国譲りの出雲・大和の両勢力の接点の地
[所在地]京都府亀岡市
[ご利益]長寿、縁結び、金運

籠神社

籠神社 - 国宝「海部氏系図」を伝えるもう一つのアマテラスの系譜、元伊勢の一つ
[所在地]京都府宮津市
[ご利益]家内安全、子孫長福、諸業繁栄

出石神社

出石神社 - 天日矛の渡来伝説と、男神二柱が争った美女神ゆかりの但馬国一宮
[所在地]兵庫県豊岡市
[ご利益]但馬開発の祖、縁結び、美容美顔

伊和神社

伊和神社 - オオクニヌシ「我を祀れ」との神託が創建由来の、播磨国一宮
[所在地]兵庫県宍粟市
[ご利益]縁結び

中山神社

中山神社 - 美作国一宮だが、祭神の謎深まる 鏡作神、天糠戸神、石凝姥神とは
[所在地]岡山県津山市
[ご利益]鍛金・冶工・牛馬、鉱業、金運

安仁神社

安仁神社 - 神武天皇の兄たちを祀る、反逆に加担して一宮になり損ねた備前国二宮
[所在地]岡山県岡山市東区
[ご利益]国家安泰、五穀豊穣、海上・交通安全

速谷神社

速谷神社 - 交通安全の神、山陽道で厳島神社を凌ぐ最高の社格、鎮座1800年の古社
[所在地]広島県廿日市市
[ご利益]交通安全、殖産興業、延命招福

宇倍神社

宇倍神社 - 因幡国一宮、御祭神は建内宿禰 古事記の記載通りの創祀縁起も
[所在地]鳥取県鳥取市
[ご利益]金運、不老長寿

水若酢神社

水若酢神社 - 仁徳天皇の御世の創建、日本海の海上警固が任務の御祭神 隠岐国一宮
[所在地]島根県隠岐郡隠岐の島町
[ご利益]農業加護、交通安全、安産成就

美保神社

美保神社 - えびす様の総本社、国譲りを擬した神事が伝わる出雲国風土記に載る古社
[所在地]島根県松江市
[ご利益]商売繁昌、海上安全、歌舞音曲

玉祖神社

玉祖神社 - タマノオヤの墳墓も伝わる、宝石、眼鏡、時計の神は周防国一宮
[所在地]山口県防府市
[ご利益]宝石、眼鏡、時計の神

田村神社

田村神社 - 孝霊天皇の子らとサルタヒコ、ニギハヤヒ系を祀る水神系の讃岐国一宮
[所在地]香川県高松市
[ご利益]食糧増産、五穀豊穣、交通安全

金刀比羅宮

金刀比羅宮 - 讃岐の本宮、江戸期に爆発的に庶民に広まった信仰は今も脈々と
[所在地]香川県仲多度郡琴平町
[ご利益]農業殖産、漁業航海、医薬、技芸

伊曽乃神社

伊曽乃神社 - 「ISOの神」は伊予開拓伝承を残す、大規模な例大祭で知られる古社
[所在地]愛媛県西条市
[ご利益]安産、厄除け、交通安全、ISO取得

忌部神社

忌部神社(徳島市) - 二転三転した比定論争の妥協の中で創建された式内後継社
[所在地]徳島県徳島市
[ご利益]所願成就

大麻比古神社

大麻比古神社 - 阿波忌部氏の拠点でフトダマと、サルタヒコを祀る阿波国一宮
[所在地]徳島県鳴門市
[ご利益]交通安全、方除け、厄除け

土佐神社

土佐神社 - アヂスキタカヒコネとヒトコトヌシの異母兄弟を祀る古社、土佐国一宮
[所在地]高知県高知市
[ご利益]産業繁栄、家内安全、交通安全

西寒多神社

西寒多神社 - 豊後国一宮、神功皇后が建てた白旗を建内宿禰が祠を建てて創祀
[所在地]大分県大分市
[ご利益]家内安全、婚姻、交通安全、消防

田島神社

田島神社 - 宗像三女神を「田島三神」として祀る、神代創建の肥前国最古の神社
[所在地]佐賀県唐津市
[ご利益]海陸交通安全、大漁満船、商売繁盛

住吉神社

住吉神社(壱岐) - 神功皇后が遠征帰途に創祀した、「日本初の住吉神社」
[所在地]長崎県壱岐市
[ご利益]海上・交通安全、勝運、必勝

海神神社

海神神社 - 対馬市にある複数の式内社の論社、神功皇后ゆかり、のち祭神はトヨタマに
[所在地]長崎県対馬市
[ご利益]海上安全、夫婦円満、家内安全

諏訪神社

諏訪神社  - 筋金入りの長崎くんちで知られる、三社が合併して戦国期に創建される
[所在地]長崎県長崎市
[ご利益]厄除け、縁結び、海上守護

新田神社

新田神社(薩摩川内) - 薩摩国一宮、八幡五所別宮からニニギ陵を祀る皇祖神の神社へ
[所在地]鹿児島県薩摩川内市
[ご利益]厄除け、勝運、五穀豊穣

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
角避比古神社 - 遠江わずか二社しかない式内名神大社の一つも現存せず、後継4論社