日本遺産(平成27年度)
津和野今昔~百景図を歩く~
代表自治体:津和野町(島根県)
関連自治体:津和野町(島根県)

幕末の津和野藩の風景等を記録した「津和野百景図」には、藩内の名所、自然、伝統芸能、風俗、人情などの絵画と解説が100枚描かれている。

明治以降、不断の努力によって町民は多くの開発から街を守るとともに、新しい時代の風潮に流されることなく古き良き伝統を継承してきた。

津和野城を中心とし、百景図に描かれた当時の様子と現在の様子を対比させつつ往時の息吹が体験できる稀有な城下町である。

なお、類似のもので、「城下町津和野の街並み」(2007年)として、美しい日本の歴史的風土100選の一つにも選ばれている。
13
【関連サイト】
祝! 日本遺産(Japan Heritage)認定 「津和野今昔 ~百景図を歩く~」 - 津和野町
津和野今昔~百景図を歩く~ - 文化庁。PDFレポート、詳細な構成文化財など

【関連記事】
ゴールデンウイークの出雲大社の観光客は鳥取県の人口に匹敵、あの世界遺産や日本遺産は?
弥栄神社(津和野町) - 神事「鷺舞」が有名な、津和野の祇園信仰 日本遺産にも認定
太皷谷稲成神社 - 「津和野おいなりさん」、日本唯一の「成」は大願成就の意味込めて
重要無形民俗文化財「津和野弥栄神社の鷺舞」 - 祇園から直輸入、昭和に逆移入
日本遺産(平成27年度) - 第一回目に認定された全18件を一挙公開 「女性」重視?