辺津宮、中津宮、沖津宮からなる、スサノヲ娘の宗像三女神が鎮座する古社
宗像大社三宮位置関係
宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は官幣大社、現在は神社本庁の別表神社

日本各地に7000社ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社。全国の弁天様の総本宮ともいえる。

神郡が定められた神社であり、御祭神がアマテラスの娘でもあると解釈できるので、その意味で、裏伊勢と称され、日本三大伊勢の一つ。

御祭神はスサノヲの娘である宗像三女神。三柱の女神はそれぞれ、沖ノ島の沖津宮(3)、筑前大島の中津宮(2)、宗像市田島の辺津宮(1)に祀られている。世界文化遺産「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の構成資産。

辺津宮

宗像大社(辺津宮) - 御祭神は宗像三女神イチキシマヒメ、交通安全に御利益あり
[御祭神]イチキシマヒメ
[ご利益]交通安全、子守、子育て、子ども全般
[電 話]0940-62-1311
宗像大社(辺津宮)の御朱印

中津宮

宗像大社(中津宮) - 御祭神は宗像三女神タギツヒメ、秋季大祭や七夕祭も有名
[御祭神]タギツヒメ
[ご利益]縁結び
[電 話]0940-72-2007
宗像大社(中津宮)の御朱印

沖津宮

宗像大社(沖津宮) - 御祭神は宗像三女神タキリビメ、8万点の出土品が一括国宝
[御祭神]タキリビメ
[ご利益]日本の五指に入る聖地
[電 話]-
宗像大社(沖津宮)の御朱印

日本海軍の「伊号第百八十一潜水艦」の艦内神社に分祀。また、海上自衛隊の護衛艦「あきづき」、多用途支援艦「げんかい」の艦内神社に分祀しているという。境外社に式内社の織幡神社がある。

臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に「日本神社100選」として、また、進藤彦興『詩でたどる日本神社百選』に掲載されている。

【関連記事】
名神大社とは? - 名神祭の対象となる神々、式内社の中でも特異、その細かな特徴は?
近代社格制度の官幣大社とは? - 廃絶・未鎮座を除く59社、現時点で65社の神社の一覧表
神郡が定められた神社 - 律令制下で一郡全体が特定の神社の所領・神域として定められた郡
国宝が伝わる神社 - 所蔵、所有、由来している美術工芸品が国宝に指定されている神社
日本三大伊勢とは? - 表・裏・元という三つの伊勢、裏伊勢は宗像三女神の宗像大社

自衛艦の艦内神社 - 海上自衛隊の艦艇、艦艇種別ごと、艦艇ごとに、分祀神社のまとめ
日本海軍の艦内神社 - 艦艇種別ごと、艦艇ごとに、艦内神社に分祀した神社をまとめた
日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
詩でたどる日本神社百選 - 進藤彦興『詩でたどる日本神社百選』に掲載された神社
神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた

[日本全国]初詣で人気の神社、その人出は? 参拝者数ランキング - 福岡県 | 宗像三女神
次の世界文化遺産候補に「宗像・沖ノ島と関連遺産群」が決定、2017年夏の登録を目指す
名称を「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に改め、世界遺産登録への推薦書素案提出
三女神がほほ笑む神秘の地「宗像・沖ノ島」 - 福岡・宗像、福津が世界遺産登録めざし要望書
『日本の神社 12号 (宗像大社) [分冊百科]』 - 宗像三女神、まさに神話とリンクした古社

藤原新也、安部龍太郎『神の島 沖ノ島』 - 自然に対する“祈り”と“敬い”を正面から撮影
正木晃『宗像大社・古代祭祀の原風景 (NHKブックス)』 - 国宝8万点が発見された海の正倉院
弓場紀知『古代祭祀とシルクロードの終着地 沖ノ島 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』
武藤正行『海の正倉院 沖ノ島―よみがえる建国の神々』 - 神話は、史実だった
福岡県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社

福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
あきづき - Wikipedia
げんかい - Wikipedia