国宝、重要文化財がずらりの世界遺産 遷座は家康死去1年後の1617年
[住所]栃木県日光市山内2301
[電話]0288-54-0560

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、栃木県日光市にある神社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現(とうしょうだいごんげん)を祀る、日本全国の東照宮の総本社的存在。5月17、18日の両日に例大祭が行われる。

正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多く、公式サイトなどもそれに準じている。

全国東照宮連合会に加盟し、本部が置かれている。臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に東照宮としては唯一「日本神社100選」として掲載されている。

当地の歴史は源義朝(当宮の相殿神の1柱)による日光山造営までさかのぼる。

源頼朝がその母方の熱田大宮司家の出身者を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて、東国の宗教的権威となった。こうした歴史を背景に、徳川氏は東照宮を造営したと考えられる。

元和2年4月17日(1616年6月1日)、徳川家康は駿府(現在の静岡)で死去。遺命によって遺骸はただちに駿河国の久能山に葬られ、同年中に久能山東照宮の完成を見た。

翌・元和3年(1617年)に下野国日光に改葬される。それ以前に天海僧正によって川越の喜多院で法要が行われ、後に仙波東照宮が造営される。

日光では同年4月に社殿が完成し(作事奉行は藤堂高虎)、朝廷から東照大権現の神号と正一位の位階の追贈を受け、4月8日(5月12日)に奥院廟塔に改葬され、4月17日(5月21日)に遷座祭が行われた。

寛永11年(1634年)には、9月に三代将軍・徳川家光が日光社参し、寛永13年(1636年)の21年神忌に向けて寛永の大造替が始められ、今日見られる荘厳な社殿への大規模改築が行われた。

寛永21(1644)年、元の古社殿を移築して創建されたのが世良田東照宮(群馬県太田市)。また、家光発願の東照宮としては、鳳来山東照宮(愛知県新城市)、滝山東照宮(愛知県岡崎市)などもある。

正保2年(1645年)に朝廷から宮号が授与されて東照社から東照宮に改称した。国家守護の「日本之神」として、翌年の例祭からは朝廷からの奉幣が恒例となり、奉幣使(日光例幣使)が派遣された。

明治元年(1869年)の神仏分離により、日光は神社の当宮と、隣接する二荒山神社、寺院の輪王寺の二社一寺の形式に分立。

明治6年(1873年)に別格官幣社に列し、第二次世界大戦後は神社本庁の別表神社となっていたが、昭和60年(1985年)に神社本庁を離れて単立神社となった。

建造物では、あまりにも有名な陽明門ほか社殿など8棟(本殿・石の間・拝殿(1棟)正面及び背面唐門2棟東西透塀2棟陽明門東西廻廊2棟)が国宝に、34棟が重要文化財に指定されている。

また、美術工芸品でも国宝2件(太刀 銘助真、太刀 銘国宗)、重文11件があり、世界文化遺産「日光の社寺」の構成資産の一つになっている。

黒田長政が寄進した石鳥居は、免震構造になっており、八坂神社(京都府京都市)の南楼門前の鳥居、鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)の若宮大路の南側の一の鳥居とともに、日本三大石鳥居の一つ。

また、現存する武蔵国最古の石造鳥居である伊豆美神社のものと、鶴岡八幡宮の鳥居とともに、関東三大鳥居とも呼ばれる。

二大・三大東照宮の一つ。芝東照宮によれば、芝東照宮とともに、当社、久能山東照宮、上野東照宮四大東照宮とも言われる。

当社を含む「日光の社寺」の二社一寺は紅葉の名所としても知られ、10月末から11月初めにかけてはライトアップも行われる。

【ご利益】
家内安全、身体健全、厄除開運、交通安全、商売繁盛、事業繁栄など(公式HP
日光東照宮 - 国宝、重要文化財がずらりの世界遺産 遷座は家康死去1年後の1617年
【関連記事】
世界遺産の神社 - 世界にも認められた神社は? 日本の神社で登録されているもの一覧
東照宮とは? - 薨去400年の東照大権現たる徳川家康を祀る、全国100社以上が現存する神社
別格官幣社とは? - 戦国武将や維新原動力の藩主、建武新政の功労者、英霊など
社殿が国宝に指定されている神社 - 日本広しといえどもわずかに27社しかない超レア神社
国宝が伝わる神社 - 所蔵、所有、由来している美術工芸品が国宝に指定されている神社

別表神社ではない主な神社 - 伏見稲荷、日前・國懸神宮、靖国神社、日光東照宮なども
紅葉の名所で知られる神社 - 特に有名な、10月下旬から11月にかけて行って得する神社一覧
日本三大鳥居 - 日本を代表する三つの鳥居、大きさや木造・石造などの区分で数種類ある
三大東照宮とは? - 日光・久能山の他に、世良田・仙波・滝山・鳳来山などが候補となる
四大東照宮とは? - 日光・久能山の他に、いずれも家康のお膝元、上野東照宮と芝東照宮

日本神社100選とは? - 臼田甚五郎監修『日本神社一00選』に掲載された神社
日光東照宮監修『徳川家と日光東照宮 (別冊宝島 2304)』 - 家康薨去400年に際して
『日本の神社 5号 (日光東照宮) [分冊百科]』 - 二荒山神社も。東照宮の総本社的存在
高田崇史『QED 東照宮の怨 (講談社文庫)』 - 天海僧正が仕掛けた、東照宮に鏤められた謎
栃木県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、栃木県に鎮座している神社の一覧
日光東照宮の御朱印