荒神谷遺跡: 出雲に埋納された大量の青銅器 (日本の遺跡)
・刊行:2011/8/25
・著者:足立克己
・出版:同成社

・『荒神谷遺跡: 出雲に埋納された大量の青銅器 (日本の遺跡)』をアマゾンで購入

荒神谷遺跡(島根県・出雲市)発見当初からの調査担当者による執筆で、大発見フィーバーから保存の様子まで分かりやすく語る。

加茂岩倉遺跡(島根県・雲南市)の青銅器とも比較検討し、その特性を抽出。弥生時代の青銅器の生産・流通にも触れ、なぜ出雲に埋納されたのか、その謎に迫る。

遺跡の総合ガイドブック。「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。

1 大量青銅器の発見
・遺跡の発見と名前の由来
・荒神谷遺跡調査のはじまり
・銅剣の発掘調査
・銅鐸・銅矛の発掘調査
・青銅器の保存修理と成分分析
・報告書作成事業と関連調査

2 銅剣・銅矛・銅鐸の型式と特徴
・銅剣の型式と分類作業
・銅剣の観察
・銅矛の型式と特徴
・銅鐸の型式と特徴

3 荒神谷青銅器の解釈をめぐって
・発見直後に出された諸説
・荒神谷青銅器の製作年代と埋納時期

4 加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡
・出雲地方の青銅器
・加茂岩倉遺跡の発見
・加茂岩倉銅鐸の特徴
・荒神谷と加茂岩倉

5 弥生時代の出雲平野―荒神谷を取り巻く遺跡群
・出雲平野の形成
・出雲平野のムラムラ
・集落内の生活と交易
・青銅器の原材料

6 埋納の謎
・青銅器研究と埋納論
・銅鐸埋納地の特徴
・銅鐸の埋納方法
・武器形祭器の埋納
・青銅器の埋納とまつり

7 荒神谷遺跡の整備と博物館建設
・史跡指定と史跡公園の整備
・荒神谷博物館と古代出雲歴史博物館