六郷のカマクラ行事(ろくごうのかまくらぎょうじ)
種別1:風俗慣習
種別2:年中行事
公開日:毎年2月11-15日
指定日:1982.01.14(昭和57.01.14)
都道府県:秋田県
所在地:美郷町六郷

六郷のカマクラ行事は、秋田県美郷町六郷において、秋田諏訪宮を中心に、歳神を迎え、害鳥を追う予祝行事を行うもので、あわせて年占をなすなど小正月における各種の要素をよく取り入れている。

2月11日は、子どもたちが無病息災などの祈願の天筆を書き、青竹の竿に吊して軒先に飾る。また空地にヨシズを天井にかけたカマクラを作り、鎌倉大明神を祀る。

12日は、正月飾りを集めて燃やした後、男たちが南北に分かれて威勢のよい竹打ちを行う。

全国的に古い姿で伝承されている小正月行事が少なくなってきているなかで、この行事は古風をよく残しており、我が国の庶民信仰等の風俗慣習を知りうる典型例の一つとして重要である。

保護団体名:六郷町カマクラ保存会
重要無形民俗文化財「六郷のカマクラ行事」 - 歳神を迎え、害鳥を追う予祝と年占
【関連記事】
秋田諏訪宮 - 奇祭「竹打ち」、「六郷のカマクラ行事」で知られる神仏習合のない古社
秋田県の重要無形民俗文化財 - 都道府県別に整理