・刊行:1974
・著者:三宅米吉
・出版:築地書館

・『日本考古学選集〈1〉三宅米吉集 (1974年)』をアマゾンで購入

三宅米吉は「邪馬台国について」なども含め、邪馬台国論争において、邪馬台国の位置を「畿内」に比定している。

金印研究でも有名であり、「漢委奴国王印考」(『史学雑誌』第三編第十七号、明治25年12月)において、志賀島で発見された金印について、それ以前までは「委奴」はイトと読み、伊都国のことという考え方が主流だったが、「漢の委の奴の国王」という読み方を指摘、後世それが普及した。

「邪馬台国について」(『考古学雑誌』第十二巻第十一号、大正11年7月)では、魏志倭人伝の南は東の誤り、瀬戸内行路を提唱した。ほぼ同じタイミングで、畿内説ながらも笠井新也山田孝雄がそれぞれ日本海航路を提唱していた。

陸行1カ月については、陸行1日の誤写と見る。

【関連記事】
【邪馬台国論争】今までの研究・論争まとめ - 畿内説