伊勢神宮正宮 すべてが別格、神様が住まう、日本人の総氏神である唯一無二の聖地
[住所]三重県伊勢市宇治館町
[電話]0596-24-1111 - 神宮司庁

皇大神宮(こうたいじんぐう)は、三重県伊勢市宇治館町にある神社。

伊勢の神宮(伊勢神宮)125社の頂点に立つ二つの正宮のうちの一社。内宮(ないくう)とも。もう一社の正宮が豊受大神宮(外宮)。伊勢神宮125社めぐりの中で内宮めぐりの一社。

『延喜式神名帳』にある「大神宮(伊勢国・度会郡)」に比定される式内社(大社)。二十二社の一社で、勅使参向による祭礼はあるものの、別格のため、勅祭社とは呼ばれない。

伊勢の神宮として、神階が授与されたことのない神社の一社で、古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟の一つとされた。

また、氣比神宮石清水八幡宮香椎宮と共に本朝四所とも。近代社格でも別格とされ、現在は神社本庁の本宗。宮中の四方拝で遥拝される一社。

内宮、外宮、別宮、摂社、末社、所管社、合計125の社宮を「神宮」と総称する。

公式名称はあくまでも「神宮」で、他と区別するために「伊勢の神宮」、「の」を省略して「伊勢神宮」と呼ばれる。親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。

そのうち、内宮とも呼ばれる正宮の一社である当社の御祭神は、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)。

『古事記』にも、天孫ニニギの降臨において、アマテラスが遣わした鏡(八咫鏡=三種の神器の一つ)とオモイカネを「拜祭佐久久斯侶、伊須受能宮」と表記されており、これが『古事記』の神宮の初出となる。

『日本書紀』では「渡遇宮」(外宮を指すのではないかとの説がある)、『皇太神宮儀式帳』では「大宮」、『倭姫命世記』では「五十鈴宮(五十鈴川上宮)」とあり、倭姫命巡行の終着地でもある。

日本海軍の戦艦「伊勢」など他のほぼすべての海軍艦艇の艦内神社に分祀を行っている。

艦艇を擬人化したキャラクタである艦娘(かんむす)を強化・育成、正体不明の敵艦を撃破していくゲーム・アニメ『艦これ』ゆかり。

また、戦艦「伊勢」の名前を引き継いだ海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」や、護衛艦「むらさめ」、多用途支援艦「えんしゅう」などの艦内神社に分祀したという。

これらについては別途一覧表でまとめた。

20年ごとに行われる式年遷宮が有名で、2013年がこれにあたった。次回は2033年となる。

なお、本殿の神明造、あるいは式年遷宮の起源を、滋賀県にある弥生時代の宗教的集落跡として知られる伊勢遺跡に求める声もある。

出雲大社が神様の故郷とすれば、神宮は神様が住まう場所」。

すべてが別格の神社であり、日本人の総氏神ともされる、日本における唯一無二の聖地。日本列島を走る中央構造線のライン上に立地する神社の一社でもある。

内宮には、別宮10宮、摂社27社、末社16社、所管社30社、別宮所管社8社がある。

そのうち所管社の興玉神宮比神屋乃波比伎神が正宮御垣内に鎮座しており、宮域内や境内には内宮別宮の荒祭宮風日祈宮、内宮所管社の滝祭神御酒殿神御稲御倉由貴御倉四至神饗土橋姫神社大山祇神社子安神社がある。

皇統に連なる、神宮号の神社の系譜として、当社を筆頭に、子アメノオシホミミを福岡県添田町の祀る英彦山神宮、孫ニニギを祀る鹿児島県霧島市の霧島神宮、曾孫山幸彦を祀る鹿児島県霧島市の鹿児島神宮、玄孫ウガヤフキアエズを祀る宮崎県日南市の鵜戸神宮、来孫の初代神武天皇を祀る宮崎県宮崎市の宮崎神宮がある。

内宮の神苑は例年、11月下旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃となり、紅葉の名所。色づき始めた木々たちが五十鈴川の水面に映り、秋の訪れを感じさせる。

伊勢の神宮125社で御朱印が頂ける一社

【ご利益】
光華明彩しく、六合の内に照り徹らせり(公式HP
皇大神宮 三重県伊勢市宇治館町
別宮
序列1 荒祭宮 (伊勢市宇治)
序列2 月讀宮 (伊勢市中村町)
序列3 月讀荒御魂宮 (伊勢市中村町)
序列4 伊佐奈岐宮 (伊勢市中村町)
序列5 伊佐奈弥宮 (伊勢市中村町)
序列6 瀧原宮 (度会郡大紀町)
序列7 瀧原竝宮 (度会郡大紀町)
序列8 伊雑宮 (志摩市磯部町)
序列9 風日祈宮 (伊勢市宇治)
序列10 倭姫宮 (伊勢市楠部町)

摂社
序列1 朝熊神社 (伊勢市朝熊町)
序列2 朝熊御前神社 (伊勢市朝熊町)
序列3 園相神社 (伊勢市津村町)
序列4 鴨神社 (度会郡玉城町)
序列5 田乃家神社 (度会郡玉城町)
序列6 田乃家御前神社 (度会郡玉城町)
序列7 蚊野神社 (度会郡玉城町)
序列8 蚊野御前神社 (度会郡玉城町)
序列9 湯田神社 (伊勢市小俣町)
序列10 大土御祖神社 (伊勢市楠部町)
序列11 国津御祖神社 (伊勢市楠部町)
序列12 朽羅神社 (度会郡玉城町)
序列13 宇治山田神社 (伊勢市中村町)
序列14 津長神社 (伊勢市宇治)
序列15 堅田神社 (伊勢市二見町)
序列16 大水神社 (伊勢市宇治)
序列17 江神社 (伊勢市二見町)
序列18 神前神社 (伊勢市二見町)
序列19 粟皇子神社 (伊勢市二見町)
序列20 川原神社 (伊勢市佐八町)
序列21 久具都比賣神社 (度会郡度会町)
序列22 奈良波良神社 (度会郡玉城町)
序列23 棒原神社 (度会郡玉城町)
序列24 御船神社 (多気郡多気町)
序列25 坂手国生神社 (度会郡玉城町)
序列26 狭田国生神社 (度会郡玉城町)
序列27 多岐原神社 (度会郡大紀町)

末社
序列1 鴨下神社 (度会郡玉城町)
序列2 津布良神社 (度会郡玉城町)
序列3 葭原神社 (伊勢市中村町)
序列4 小社神社 (度会郡玉城町)
序列5 許母利神社 (伊勢市二見町)
序列6 新川神社 (伊勢市宇治)
序列7 石井神社 (伊勢市宇治)
序列8 宇治乃奴鬼神社 (伊勢市楠部町)
序列9 加努弥神社 (伊勢市鹿海町)
序列10 川相神社 (伊勢市宇治)
序列11 熊淵神社 (伊勢市宇治)
序列12 荒前神社 (伊勢市二見町)
序列13 那自賣神社 (伊勢市中村町)
序列14 葦立弖神社 (伊勢市楠部町)
序列15 牟弥乃神社 (多気郡多気町)
序列16 鏡宮神社 (伊勢市朝熊町)

所管社
序列1 滝祭神 (伊勢市宇治)
序列2 興玉神 (伊勢市宇治)
序列3 宮比神 (伊勢市宇治)
序列4 屋乃波比伎神 (伊勢市宇治)
序列5 御酒殿神 (伊勢市宇治)
序列6 御稲御倉 (伊勢市宇治)
序列7 由貴御倉 (伊勢市宇治)
序列8 四至神 (伊勢市宇治)
序列9 神服織機殿神社 (松阪市大垣)
序列10-17 神服織機殿神社末社八所 (松阪市大垣)
序列18 神麻績機殿神社 (松阪市井口)
序列19-26 神麻績機殿神社末社八所 (松阪市井口)
序列27 御塩殿神社 (伊勢市二見町)
序列28 饗土橋姫神社 (伊勢市宇治)
序列29 大山祇神社 (伊勢市宇治)
序列30 子安神社 (伊勢市宇治)

【関連記事】
伊勢の神宮とは? - 通称:伊勢神宮、正宮・外宮・摂末社・所管社全125社の一覧
伊勢参宮 - 二見興玉神社→外宮→内宮と猿田彦神社の御朱印、参拝順路、アクセス、所要時間
紅葉の名所で知られる神社 - 特に有名な、10月下旬から11月にかけて行って得する神社一覧
[日本全国]初詣で人気の神社、その人出 参拝者数ランキング - [三重県] [アマテラス]
伊勢神宮125社めぐり - 整理すると73の社・境内、10の“めぐり”でコンプリート目指す

内宮めぐり - 伊勢神宮125社めぐり、三重県伊勢市の宇治館町・宇治今在家町、全20社
『延喜式』祝詞とは? - 祈念祭・六月月次などに記載されている神々と神社
二十二社とは? - 上七社、中七社、下八社ごとに、それぞれの神社の詳細と動画、そのご利益
中央構造線と神社 - なぜ、日本有数の神社は、地震大国たるこの断層系に沿って建っている?
福知山市大江町の元伊勢三社 - 皇大神社、天岩戸神社、豊受大神社 京都の伊勢神宮の元宮

伊勢神宮の御田祭とは? - 神宮神田で5月中旬に行われる御田植神事、県重要無形民俗文化財
神宮とは? - 現在は自主判断も、原則として特別な由緒がある神社でなければ名乗れない
四方拝とは? - 宮中祭祀の一つ、年初に天皇陛下が遥拝される神社の詳細と動画、そのご利益
艦内神社とは? - 自衛艦の艦内神社 - 日本海軍の艦内神社 - 艦娘たちの守護神 - 伊勢神宮
神社の創建年代 - 神代から、神武・神功・継体、そして昭和期まで、主な神社を順に並べた

『倭姫命世記』 - “ただ”の伝説? ある皇女の数奇な一生、伊勢神宮の謎【目次】
伊勢の神宮の謎20 - “神宮が特別な訳?”今まで誰にも気づかれず解かれずの深秘の謎
相川七瀬 - 『太陽と月の結び』に掲載されている神社 - 東国と伊勢、京都、対馬・壱岐、宮崎
歌舞伎俳優の坂東玉三郎さん、5月に「アマテラス」上演で、伊勢の神宮に報告と御神楽を奉納
「春のお伊勢場所がやって来る」神宮奉納大相撲、60回目の節目は2015年3月29日

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま、伊勢の神宮を御参拝、成年のご報告、神武陵もご参拝へ
古事記と伊勢 - 高円宮典子さま、伊勢の神宮に千家国麿さんとのご結婚をご報告
三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧

【関連DVD】
『NHKスペシャル 遷宮 DVD-BOX 全3枚セット』 - 伊勢の神宮と出雲大社の式年遷宮を映像化
阿川佐和子、黛まどから出演『お伊勢さん~伊勢神宮式年遷宮~完全版BOX』 - 全10回
渡辺俊幸、浅野温子『伊勢神宮 受け継がれるこころとかたち』 - NHKハイビジョン特番のDVD

【関連書籍】
櫻井勝之進『伊勢神宮<第三版>』 - 神宮の特殊神事に秘められた古代日本の謎
『日本の神社 2号 (伊勢神宮) [分冊百科]』 - 日本国の総氏神アマテラスを祀る
高田崇史『QED 伊勢の曙光 (講談社文庫)』 - 伊勢の神宮とサルタヒコのリンクが秀逸
榎村寛之『伊勢神宮と古代王権―神宮・斎宮・天皇がおりなした六百年』
関裕二『伊勢神宮の暗号』 - 伊勢に祀られていた本当の神は歴史の闇に?

田村圓澄『伊勢神宮の成立』 - 創立の歴史を解明し、その本質を問い直す
駒田利治『伊勢神宮に仕える皇女・斎宮跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』 - 三重県・明和町
本位田菊士『伊勢神宮と古代日本』 - 原初期の歴史、民族学・民俗学の成果を援用
新谷尚紀『伊勢神宮と出雲大社 「日本」と「天皇」の誕生』 - 二極構造に依って立つ王権
三好和義、岡野弘彦『伊勢神宮 (日本の古社)』 - みずみずしい景観や厳かな祭礼

元伊勢
元伊勢「笠縫邑」(かさぬいのむら) - 大和国、当初の遷座地、トヨスキイリビメが33年間奉斎
元伊勢「吉佐宮」(よさのみや) - 丹波国、元伊勢の第二で伊勢神宮の内宮と外宮がリンク
元伊勢「伊豆加志本宮」(いつかしのもとのみや) - 大和国、元伊勢の第三、行ったり来たり
元伊勢とは? - 伊勢神宮の元宮、『倭姫命世記』に記載された二人の皇女ゆかりの地
元伊勢「奈久佐浜宮」(なぐさのはまのみや) - 紀伊国、元伊勢の第四、紀国造が領地献上

元伊勢「名方浜宮」(なかたのはまみや) - 吉備国、元伊勢の第五、吉備はやはり吉備か
元伊勢「弥和乃御室嶺上宮」(みわのみむろのみねのうえのみや) - 大和国三輪山の高宮神社
元伊勢「宇多秋宮」(うだあきのみや) - 大和国、元伊勢の第七、ヤマトヒメの第一歩
元伊勢「佐佐波多宮」(ささはたのみや) - 大和国、元伊勢の第八、ヤマトヒメの片腕の童女
元伊勢「隠市守宮」(なばりいちもりのみや) - 大和国を離れ伊賀国へ、元伊勢の第九

元伊勢「穴穂宮」(あなほのみや) - 伊賀国の二つ目、元伊勢の第十 伊賀国造の献上
元伊勢「敢都美恵宮」(あえとみえのみや) - 伊賀国の三つ目及び最後の地、元伊勢の第十一
元伊勢「甲可日雲宮」(こうかひくものみや) - 伊賀から甲賀へ近江国、元伊勢の第十二
元伊勢「坂田宮」(さかたのみや) - 近江国二つ目で最後の地・米原市、元伊勢の第十三
元伊勢「伊久良河宮」(いくらがわのみや) - 美濃国、瑞穂市や安八町、元伊勢の第十四

元伊勢「中島宮」(なかしまのみや) - 唯一の尾張国、元伊勢の第十五、この後伊勢国へ
元伊勢「桑名野代宮」(くわなののしろのみや) - 元伊勢の第十六、約束の地・伊勢国の最初
元伊勢「奈其波志忍山宮」(なごわしのあしのやまのみや) - 伊勢国、元伊勢の第十七
元伊勢「草蔭阿野国」(くさふかあのくに) - 元伊勢の第十八、唯一の不詳だが実は「関東」?
元伊勢「阿佐加藤方片樋宮」(あさかのふじかたのかたひのみや) - 戦闘も、父娘の絆

元伊勢「飯野高宮」(いいのたかみや) - 伊勢国、元伊勢の第二十、神社・地名譚説話へ
元伊勢「佐佐牟江宮」(ささむえのみや) - 元伊勢の第二十一、伊勢国は「神風と常世の国」
元伊勢「伊蘓宮」(いそのみや) - 元伊勢の第二十二、内宮摂末社の由来譚が多くなる
元伊勢「大河之滝原之国」(おおかわのたきはらのくに) - 瀧原宮、無言の抵抗示した姫は?
元伊勢「矢田宮」(やだのみや) - 元伊勢の第二十四、リアルタイムの聖地「神宮神田」付近

元伊勢「家田々上宮」(やたのたのうえのみや) - 元伊勢の第二十五、内宮摂社の大土御祖神社
元伊勢「奈尾之根宮」(なおしねのみや) - 元伊勢の第二十六にして最後の地、那自賣神社
皇大神宮の御朱印
伊勢 - Wikipedia
『艦これ』伊勢
いせ - Wikipedia