五十日帯日子王(いかたらしひこのみこと)

『古事記』に記載のある男性皇族。

父は第11代垂仁天皇、母はその妃の一人であるカリハタトベ

同母兄にオオチワケ、同母弟にイトシワケがいる。

春日の山の君、高志の池の君、春日部の君の祖。

【主な登場場面】
義兄に皇后を寝取られた垂仁天皇、反逆され討伐するも子どもは「育てます!」

【関連記事】
兵主神社(豊岡市) - 奈良初期に養父郡の兵庫が移されて奉斎、江戸期の造営記録
第11代垂仁天皇の皇子は、後の上杉謙信に連なる祖?の、北陸人!【北陸新幹線と古事記】
北陸新幹線・上越妙高駅(新潟県・上越市)の式内社 - 1000年以上の歴史あるパワースポット

【イカタラシヒコを祀る神社】
山神社(豊岡市) - 山宮と称された下り宮、ホオノキ・ケヤキの巨木、但馬名神十社の一つ
伊加奈志神社 - 物部氏一族が祖神を創祀、「総社明神」「惣社宮」と呼ばれた伊予国総社
讃岐神社(広陵町) - 大和の讃岐、『古事記』にもあるかぐや姫、『竹取物語』ゆかりの社
布勢神社(魚津市) - 継体朝に創祀された布施爪大明神、上杉謙信の乱入で焼失
八幡神社(敦賀市三島町) - 応神天皇が気比神宮参拝の際に行宮とした地、石田大神

五十嵐神社(三条市) - 式内「伊加良志神社」、全国五十嵐姓のルーツ、もと「若一王子」
五十君神社 - 当地で薨去した垂仁皇子を奉斎、上杉謙信・景勝や歴代領主の崇敬
石田神社(岩田茶屋ノ前) - 石田君の祖神、中世は物部系、惟喬親王の大将軍塚・御霊社
石田神社(鯖江市) - 神武天皇に仕えた石田彦が下賜された玉串を奉安して創祀