建日別(たけひわけ)

『古事記』に記載のある神で、イザナギイザナミによる国産み、島産みで四番目に生まれた、大八嶋国(おおやしまのくに)の一柱ツクシノシマにあったとされる四つの顔の一つで、熊曽国に該当する。現在の熊本県の一部と宮崎県と鹿児島県。

四つの顔のうち、もう三つは、シラヒワケトヨヒワケタケヒムカヒヨトジヒネワケで、それぞれ、筑紫国、豊国、肥国。およそ現在の東部を除く福岡県、福岡県東部および大分県全域、佐賀県と長崎県と熊本県の一部。

大八嶋国(おおやしまのくに)
アハヂノホノサワケノシマ - 淡路島
イヨノフタナノシマ - 四国。四つの顔は、エヒメイヒヨリヒコオオゲツヒメタケヨリワケ
オキノミツゴノシマ - 隠岐島
ツクシノシマ - 九州。四つの顔は、シラヒワケトヨヒワケタケヒムカヒヨトジヒネワケ、タケヒワケ。
イキノシマ - 壱岐島
ツシマ - 対馬
サドノシマ - 佐渡島
オオヤマトトヨアキツシマ - 本州

【主な登場場面】
イザナギとイザナミの国産み、島産み 日本の誕生は淡路島から

【関連記事】
温泉神社(雲仙市) - 「うんぜんじんじゃ」、『古事記』にある九州の四面の神を祀る